Android4.4(API19)KitKatでのGraphicalLayout,AdMob問題
Androidの新バージョンKitKatがリリースされてもう結構経つが、いまさら我が開発環境でも導入してみた。。。
ちなみに環境はWindows7の64bit,ツールはEclipse利用。
その際、以下2点ほど不具合が発生したのでまとめておく。
- GraphicalLayoutが複数端末同時に参照できない。
- AdMob利用の際にエラー発生。
GraphicalLayoutが複数端末同時に参照できない
私は、いっぺんに複数端末でのレイアウトが確認できるようにと、GraphicalLayoutでは「Preview All Screens」を選択している。これにより、あらゆる解像度の端末でのボタン配置などが一度にパッと見て取れるようになるわけです。API18までは特に何も問題なく動作していたのですが、今回のkitkatから、以下のエラーを吐くようになった。。。
An internal error has occurred. After scene creation, #init() must be called
なんか初期化がうまく言ってない感じなのか?ググってみたがそもそも「Preview All Screens」でやってる人自体あんまりいないようでよく分からん。まぁこれやると処理がプレビュー処理が結構重くなるんでおとなしく1端末表示でもいいやってことで一旦保留。
AdMob利用の際にエラー発生
AndroidアプリへのAdネットワークで有名なAdMob。私は基本的にLayoutのXMLオンリー記述で済ませている。
さて、今回導入したKitKat(API19)でレンダリング設定をしたところ、GraphicalLayoutタブで以下のエラーが。。。
The following classes could not be instantiated: - com.google.ads.AdView (Open Class, Show Error Log) See the Error Log (Window > Show View) for more details.
ぐぐってみると、同じ症状の人多数。そして総じて対応策もおんなじ。。
そう、レンダリングはAPI18以下でやったほうがいいよって。。。
なんの解決にもなってないが、取り敢えずは安定するまでAPI18でレンダリングするのでいいかなっと。
GoogleAdsense
関連記事
-
-
【Android】APKのデコンパイルまとめ
AndroidのプロジェクトをパッケージングしたAPKファイルをデコンパイル(Javaのソースコード
-
-
【Android】難読化ツールProguard設定まとめ
Android開発環境の1つであるEclipseでは、標準でAndroidプロジェクトの難読化ツール
-
-
【Androidエラー】Conversion to Dalvik format failed with error 1
Androidにおいて、アプリケーションを作成し終え、いざパッケージをエクスポートっ!!というところ
-
-
【Android】代表的な脆弱性まとめ ~ファイルアクセス権について~
近年、スマートフォンの普及に伴い、Android, iPhone, WindowsPhone? ユー
-
-
Vimプラグイン「NERDTree」設定・コマンド備忘録
Vimのプラグインである「NERDTree」について、設定・コマンドを備忘録としてまとめておきます。
-
-
SSH CA認証まとめ
SSHでの接続を、CA認証でやってみる。 備忘録として残しておくの。。。 概要 Open-SSH
-
-
クラックツールHydraでベーシック認証を突破してみる
kali linuxにデフォルトでインストールされているツール「Hydra」を利用して、ベーシック認
-
-
MySQLでの条件付きSUM,COUNT
以前つっかかったMySQLでの条件付きSUM,条件付きCOUNTについて備忘録。。。 通常、条
-
-
genymotionのすすめ
Android開発においてしばしば挙がる不満として、エミュレータのもっさり感があります。 この
-
-
PHPのextensionが読み込まれない問題…
大したあれではないが、ちょっと詰まったのでメモ。。。 事のぼったんは久々にWordPressを