PHPのextensionが読み込まれない問題…

公開日: : PHP, 備忘録

大したあれではないが、ちょっと詰まったのでメモ。。。

事のぼったんは久々にWordPressを開こうとしたら
「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」と表示された。

ちょっとググってみると

  • そもそもphp extensionが入っていない
  • extensionの参照パスが違ってる

とかが主な疑わしいとことみたい。

早速extensionを確認してみる。

$ ls /etc/php.d/
apc.ini       gd.ini        mysql.ini      pdo_sqlite.ini  xmlreader.ini
curl.ini      json.ini      mysqli.ini     phar.ini        xmlwriter.ini
dom.ini       mbstring.ini  pdo.ini        sqlite3.ini     xsl.ini
fileinfo.ini  mcrypt.ini    pdo_mysql.ini  wddx.ini        zip.ini

うん、mysql.iniちゃんと入ってる!!

はい、これがもうダメ。当方の環境はCentOS 64bit。。。
この環境でのphp extensionのパスは「/usr/lib64/php/modules/」なんだそうだ。。。

最近色々なOSいじってたせいでディレクトリ構成がごっちゃになってたといいわけ。

ということでphp.iniにextensionパスを追記。

$ sudo vim /etc/php.ini

#追記部
extension_dir = "usr/lib64/php/modules"

#apatche再起動して反映
$ sudo service httpd restart

一旦ちゃんとディレクトリ構成整理しとかないとなぁと。。。

GoogleAdsense

関連記事

hydra

クラックツールHydraでベーシック認証を突破してみる

kali linuxにデフォルトでインストールされているツール「Hydra」を利用して、ベーシック認

記事を読む

android_kitkat

Android4.4(API19)KitKatでのGraphicalLayout,AdMob問題

Androidの新バージョンKitKatがリリースされてもう結構経つが、いまさら我が開発環境でも導入

記事を読む

openssh

SSH CA認証まとめ

SSHでの接続を、CA認証でやってみる。 備忘録として残しておくの。。。 概要 Open-SSH

記事を読む

android_secure

【Android】代表的な脆弱性まとめ ~ファイルアクセス権について~

近年、スマートフォンの普及に伴い、Android, iPhone, WindowsPhone? ユー

記事を読む

Win7, 64bit環境でのcocos2d-x環境構築まとめ

さて、いままでJavaオンリーでゴリゴリとアプリリリースしてきたわけですが、ゲームを作るとなると、ど

記事を読む

dordoidくん

【Android】難読化ツールProguard設定まとめ

Android開発環境の1つであるEclipseでは、標準でAndroidプロジェクトの難読化ツール

記事を読む

nerdtree

Vimプラグイン「NERDTree」設定・コマンド備忘録

Vimのプラグインである「NERDTree」について、設定・コマンドを備忘録としてまとめておきます。

記事を読む

genymotion_logo

genymotionのすすめ

Android開発においてしばしば挙がる不満として、エミュレータのもっさり感があります。 この

記事を読む

【Androidエラー】Conversion to Dalvik format failed with error 1

Androidにおいて、アプリケーションを作成し終え、いざパッケージをエクスポートっ!!というところ

記事を読む

john the ripper

パスワードクラックツール JOHN THE RIPPER 使い方まとめ

パスワードクラッキングツールである「JOHN THE RIPPER」の使い方を備忘録としてまとめてお

記事を読む

GoogleAdsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

GoogleAdsense

SSH CA HOST CERT IMG
SSH CA認証 (ホスト認証編)

ホスト認証 以前の投稿でSSH CA認証まとめとしてSSH C

openssh
SSH CA認証まとめ

SSHでの接続を、CA認証でやってみる。 備忘録として残しておくの。

node_cookie
【Node.js】 Cookieの取り扱いまとめ

最近流行りのNode.jsですが、Cookieに関して、いくつ

hydra
クラックツールHydraでベーシック認証を突破してみる

kali linuxにデフォルトでインストールされているツール「Hyd

john the ripper
パスワードクラックツール JOHN THE RIPPER 使い方まとめ

パスワードクラッキングツールである「JOHN THE RIPPER」の

→もっと見る

PAGE TOP ↑